年3回更新!
というわけで、2011年も今日で終わりですが、個人的に今年ベスト! な作品を上げてみたいと思います。 ■同人誌 『いつか、かえる、その陽まで――』 桃のカンヅメ / 七桃りお おりんくう。 空が八咫烏の力に耐え切れず消えるとか、太陽になるという話はちらほら見かけますが、とてもいい形で納めているというか、ステキです。 お燐もおくうも、すごく一生懸命なんですよね。元々動物だし。 頭のいい妖怪連中みたいに、打算やらなにやらは苦手。 イタズラや好奇心はあっても、ひたすら相手を想うのが本領なのです。 そんなおりんくうが、とってもステキ。 余談ですが作者の七桃りおさん、2009年に発行されたおりんくう合同誌「空待つ猫のポリフォニカ」にも描いてたのを、これ読んだあとで認識しました。 これ以来、ファンです。 ■CD 『東方白梅娘』 FRONTIER CREATE イトケン東方。 普段、ヴォーカルアレンジのお気に入りをプレイリストにして聴いているのでCD単位で聴くことってほとんどないんです実は。 このCDはRPGのサントラよろしく、順序だててテーマ付きのアレンジになってるので、珍しくCD単位で何度も流してましたね。 パッケージ含めて、CDとしてはやはりこれがベスト。 曲単位だと話は全然違うんですが。 ■曲 『-Rayrain-』 こなぐすり / まめみ というわけで曲単位で。 やはりこれですかねぇ。 次点の、やはりこなぐすりの『桜∞friendship』とどっちか迷いますが。 なんというこなぐすりイヤー。 いや、ほかにもCrestとか今年知ったステキサークルさんや、以前から買ってるサークルさんにもいい曲はいっぱいあるんですが、これのインパクトは規格外。 秋葉文化祭コンピレーションCDに入っていた「re:uni-BIRTH」から入ったこなぐすり、カラオケ配信中の曲があるというのでとりあえず聴いてみるかー程度に流してみたら…いやはや。 とりあえずひとつに絞ってみましたが、ほかにもステキな作品はそりゃもう大量にありました。 来年はまたどんなステキ作品に出逢えるか、楽しみですね! それでは皆様、よいお年を。 #
by siba-mk2
| 2011-12-31 18:20
| 同人
年に片手で数えるほどの更新でも、たまに言いたくなることはあるのです。
【こなぐすり】東方虹華薬 -RayRain- PV edit【C78新譜】 http://t.co/bZFJavq4 先日買った「秋葉文化祭コンピレーションアルバム」に入ってた、同サークルの少女さとりアレンジがなかなかお気に入りで。 それまでずっと、電波ソング系サークルだと思っていたのでノーチェックだったんですが、ああガチもあるんだと知ったわけでして。 そっから、今日たまたま東方カラオケWikiを見ながら、配信中の曲を動画でチェックしてたら。 はじめて聴いたときの衝撃は、おそらく過去のどの曲よりも強いのでは。 それくらいの衝撃でした。 なんかもうやばい。 なにがやばいって、やばいしか言えないくらいやばい。 「泣ける音」って、人それぞれある気がするんですが。 少なくとも私はあるんですが。 それが、見事に入ってる感じですね。 いやーもう、これ今年のベストワンでいいくらいですわ…。 即座にCDポチりました。 #
by siba-mk2
| 2011-12-13 22:31
| 同人
え、今年初? マジですか。
さすがにそれは予想外。 先日、以前から買おうかどうか迷っていた未完童話さんの「東方異想盤」を、イベントで見かけたので買ってしまいましたよ。 絵がとにかく好みなのですよね…。 ここ数日、ぶっ通しで一気にやって、だいたいやり尽くしたので覚え書き的に残しておきます。 検索してみてもあまり攻略情報とかなかったし。 基本的なことは省略しちゃって、ストーリーモードの攻略的なこと。 なかなか双六というゲームの性質上、運要素が強いのでクリアに複数回の挑戦が必要なことも多いですが。 オススメは、アリス。 紅魔館ステージで拾えるので、フリーモードで集めましょう。 アリスのなにが強いかというと、「蓬莱人形」ですね。 一部のスペルは、サイコロ振ったときに特殊能力が発動するというのは説明書で「隠し能力」として紹介されてますが。 蓬莱人形の効果は、相手1人のポイント-16000。 そして、発動率が非常に高い。 タイマンなら、蓬莱人形を半分は持ってるアリスを3~4枚持っていけば、ほぼ完封できます。 ポイントがマイナスになってしまえば、拠点に到達されようが相手はポイント不足で拠点を入手できないので、厄介な拠点の能力を使われることもありません。 フリーモードの紅魔館で、スタートからまっすぐ上に行って中庭を入手しつつ、その上にあるキャラクターマス2つの間を往復して集めるのがオススメです。 6つ全部蓬莱人形っていうカードも出るんでしょうかね? 5つまでは見ましたが。 特殊能力のあるスペカは5つまでとかあるんでしょうかね。 それ以外のスペカでは6つ全部同じスペカってのはちょこちょこ見かけますけど。 アリスでひたすら減らしつつ、自分で普通に拠点を目指してポイント回収してもいいですし、 拠点はもう放置で霊夢や早苗、鈴仙のポイント入手能力でポイントを稼ぐのもアリです。 若干入手は遅いですが、聖の「遊行聖」も発動率が非常に高いのでオススメです。 私の場合は、たまたま5つが遊行聖っていうカードを入手したので、それ1枚とアリス4枚でやりました。 そして一番手こずる☆集めですが、スキマの5つ目の☆。 これは、隠しイベントを見ればいいわけなんですが、そのイベントを見る際の条件がさらにあるみたいですね。 太陽の畑で幽香との会話イベントがあるんですが、ポイント32万以上の状態でそれを見ないといけないらしいです。 実際、何度見ても☆入手できず、ポイントをたっぷり貯めてから見たらちゃんと入手できました。 ☆全部入手で解放されるモードについてはヒミツにしておきますが、 ある意味これが本来のモードでは? という感じなので、ぜひ見てみてくださいませ。 ネット対戦を実装したパッチが開発中のようですが、なるほどこれなら…と思わなくもないですね。 #
by siba-mk2
| 2011-05-24 14:36
| その他
ある作家さんの配信を見てたら話題になってたので、やってみましたよ。
1亡き王女の為のセプテット 2信仰は儚き人間の為に 3少女さとり ~ 3rd eye 4月時計 ~ ルナ・ダイアル 5神さびた古戦場 ~ Suwa Foughten Field 6霊知の太陽信仰 ~ Nuclear Fusion 7平安のエイリアン 8上海紅茶館 ~ Chinese Tea 9天空の花の都 10虎柄の毘沙門天 11少女が見た日本の原風景 12ラストリモート 13アルティメットトゥルース 14神々が恋した幻想郷 15妖怪の山 ~ Mysterious Mountain 16懐かしき東方の血 ~ Old World 17千年幻想郷 ~ History of the Moon 18メイドと血の懐中時計 19春の湊に 20フォールオブフォール ~ 秋めく滝 とりあえず20位までの感想。 おおむね予想通りといえば予想通り。 基本的に、好きなキャラと曲っておおむねリンクするのでだいたいそうなるんですが、 セプテットはちょっと別格に好き。 古戦場もキャラソートより順位が高い。 全体的には風神録が順位高めかな? ってとこですね。 というかこのソート、えれぇ長い上にキャラソートより迷う…ので、次やったらちょっと変わったりするかも。 21フラワリングナイト 22風神少女 23キャプテン・ムラサ 24小さな小さな賢将 25プレインエイジア 26幼心地の有頂天 27有頂天変 ~ Wonderful Heaven 28明治十七年の上海アリス 29ツェペシュの幼き末裔 30U.N.オーエンは彼女なのか? 31ブクレシュティの人形師 31人形裁判 ~ 人の形弄びし少女 31東方妖々夢 ~ Ancient Temple 34広有射怪鳥事 ~ Till When? 35御柱の墓場 ~ Grave of Being 36ネイティブフェイス 37感情の摩天楼 ~ Cosmic Mind 38夜空のユーフォーロマンス 39死体旅行 ~ Be of good cheer! 40ハルトマンの妖怪少女 41ハートフェルトファンシー 42魔界地方都市エソテリア 43明日ハレの日、ケの昨日 44六十年目の東方裁判 ~ Fate of Sixty Years 45厄神様の通り道 ~ Dark Road 46運命のダークサイド 47廃獄ララバイ 48神は恵みの雨を降らす ~ Sylphid Dream 49業火マントル 49ルーネイトエルフ 49魔法少女達の百年祭 49紅楼 ~ Eastern Dream… この辺までは割と「お気に入り」とか「好き」って思ってるレベルなんだけど、 順位にしてみるとこんな数字なのは全体が多すぎるからかしら。 お燐が埋もれてる…あれぇ。 53狂気の瞳 ~ Invisible Full Moon 54アンノウンX ~ Unfound Adventure 54幽霊客船の時空を越えた旅 54時代親父とハイカラ少女 54万年置き傘にご注意を 54閉ざせし雲の通い路 54青空の影 54地霊達の起床 54暗闇の風穴 54封じられた妖怪 ~ Lost Place 54渡る者の途絶えた橋 54旧地獄街道を行く 54華のさかづき大江山 54地霊達の帰宅 54人恋し神様 ~ Romantic Fall 54芥川龍之介の河童 ~ Candid Friend 54麓の神社 54レトロスペクティブ京都 71エネルギー黎明 ~ Future Dream... 72空に浮かぶ物体X 72法界の火 72スカイルーイン 72緑眼のジェラシー 72封印されし神々 72稲田姫様に叱られるから 72風の循環 ~ Wind Tour 72天狗が見ている ~ Black Eyes 72東の国の眠らない夜 72花映塚 ~ Higan Retour 72春色小径 ~ Colorful Path 72オリエンタルダークフライト 72おてんば恋娘の冒険 72お宇佐さまの素い幡 72今昔幻想郷 ~ Flower Land 72彼岸帰航 ~ Riverside View 72花の映る塚 72此岸の塚 72花は幻想のままに 72黒い海に紅く ~ Legendary Fish 72Demystify Feast 72夜が降りてくる ~ Evening Star 72御伽の国の鬼が島 ~ Missing Power 72恋色マスタースパーク 72シンデレラケージ ~ Kagome-Kagome 72ヴォヤージュ1969 72竹取飛翔 ~ Lunatic Princess 72月まで届け、不死の煙 72幽霊楽団 ~ Phantom Ensemble 72幽雅に咲かせ、墨染の桜 ~ Border of Life 72ネクロファンタジア 72ヴワル魔法図書館 72ラクトガール ~ 少女密室 105さくらさくら ~ Japanize Dream… 106空の帰り道 ~ Sky Dream 106魂の花 ~ Another Dream… 106永夜抄 ~ Eastern Night. 106幻視の夜 ~ Ghostly Eyes 106蠢々秋月 ~ Mooned Insect 106もう歌しか聞こえない 106永夜の報い ~ Imperishable Night. 106少女綺想曲 ~ Dream Battle 106ヴォヤージュ1970 106エクステンドアッシュ ~ 蓬莱人 106月見草 106Eternal Dream ~ 幽玄の槭樹 106東方妖怪小町 106妖々夢 ~ Snow or Cherry Petal 106無何有の郷 ~ Deep Mountain 106クリスタライズシルバー 106遠野幻想物語 106ティアオイエツォン(withered leaf) 106ボーダーオブライフ 106少女幻葬 ~ Necro-Fantasy 106妖々跋扈 ~ Who done it! 106春風の夢 106赤より紅い夢 106ほおずきみたいに紅い魂 106妖魔夜行 106おてんば恋娘 106紅より儚い永遠 133妖怪寺 133天狗の手帖 ~ Mysterious Note 133ポイズンボディ ~ Forsaken Doll 133夜雀の歌声 ~ Night Bird 133妖々跋扈 その他もろもろ。 世間的には人気曲な墨染とかネクロファンタジアが埋もれてるのが特徴…? と、こんなところで。 #
by siba-mk2
| 2010-12-15 19:29
| その他
■難易度:エキストラ
■使用キャラ:霧雨 魔理沙 (B装備) ■結果:クリア というわけで、割とあっさりぬえコンプできました! 3人x2種の6パターンのぬえ会話、堪能しました。 この魔理沙Bの会話が、一番真相に近いというか、長いし内容も盛りだくさんですね。 そしてウワサの「ああん」。 ああん。 いやー、ぬえちゃんかわいい。 #
by siba-mk2
| 2010-12-06 00:09
| 星蓮船
|
リンク
-上海アリス幻樂団 言わずもがなの総本山 -博麗幻想書譜 博麗神主ZUN氏のブログ -七輪で焼け サークル七輪大社のブログ。サークル活動します! -Coolier -クーリエ- うpろだやSS,お絵描きBBSなど東方系最大手? -東方攻略Wiki 読んで字のごとく -散歩日和 [さくSaku亭]氷川翔さん -ANGEL†TYPE [ANGEL†TYPE]猫描さん/ネジキリオさん -shachiku20002 [shachiku20002]野乃原如来さん -まりおねっと装甲猟兵 [まりおねっと装甲猟兵]里村響さん -ジギザギのさいはて [ジギザギ]安威拓郎さん -くまのとおるみち [くまのとおるみち]くまださん -すぅみぃたん [粟米湯]さとうきびさん -ガタウ屋@守矢分社in外界 [ガタウ屋]ガタウさん -石切場 [石切場]湯倉さん/両神 了さん -夢屋本舗 [夢屋本舗]夢計画さん -カルカリアス [Carcharias]cercisさん 最新のトラックバック
カテゴリ
全体紅魔郷 妖々夢 萃夢想 永夜抄 花映塚 文花帖 風神録 緋想天 地霊殿 星蓮船 非想天則 ダブルスポイラー 同人 VISION ぱちゅコン! その他 未分類 以前の記事
2011年 12月2011年 05月 2010年 12月 more... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||